スタッドレスタイヤ いつも御利用ありがとうございます。 12月に入ったばかりなのに夜は気温が4.5度(*_*; 今年はぐっと寒くなりそうですね。 お仕事などで北の方に行かれるお客様からはスタッドレスのご注文を頂いておりました(^^) 今回は…続きを読む
プロテクションフィルム いつも御利用ありがとうございます。 先日のブログで現行3シリーズもヘッドライトが曇り始めているお車があるとの事をお伝えいたしましたが、 今回はそのお車のヘッドライトにプロテクションを貼付させて頂きました。 …続きを読む
ボディのメンテナンス いつも御利用ありがとうございます。 今年の汚れは今年の内に。と言うわけでは無いですが、作業デモやYouTube撮影に使っているF10 523dを感謝の気持ち?を込めて磨き/ボディコーティングを致しました(^^) コーティ…続きを読む
AdBlue アドブルーの補充について こんにちは、 いつも御利用いただきありがとうございます。 本日は近年のディーゼル車に搭載されているSCRシステムで必要になるアドブルーの補充について(^^) 急激に減るものでもないですが、少しずつ減っていきますね。 CB…続きを読む
エアコンフィルター交換の必要性について。 こんにちは(^^) いつも御利用ありがとうございます。 今日はエアコンフィルターの交換とエバポレーター洗浄の話を。 意外と?スルーしがちなエアコンフィルター。 でも近年のお車は車内の冷え具合でコンプレッサーの稼働状況も変…続きを読む
目立ちますよね。 こんにちは! 本日はBMWユーザー様でしたら多くの方が気になっているモールのくすみについて。 特にハイライン、ラグジュアリーモデルのユーザー様は気にしておられる方が多いのではないでしょうか。 こちらのお車はまだまだマシな…続きを読む
暖機の必要性について こんにちは、いつも御利用ありがとうございます。 先日のブログでちょい乗りに関して書きましたがその中で 各部を早く暖めたいと書きましたが今回はその早く暖めたい箇所の一つでもある排気装置について書きたいと思います。 BMWは…続きを読む
ちょい乗りはエンジンによくないのか こんにちは、いつもご利用ありがとうございます。 今日はちょい乗りがエンジンによくない理由を書きたいと思います。 理由としましては ①オイルが傷む ②エンジン内部が汚れる などが挙げられます。 ①はエンジン内部の気体に含ま…続きを読む
BMWの適正なオイル交換サイクルとは こんにちは 今回はBMWのオイル交換サイクルに関して書きたいと思います(^^) 乗り方、使用するオイル、車種にもよる為一概には言えないですが BMW認証オイルで街乗り/高速の通常使用であれば5000キロから10000キロ…続きを読む
BMWを長く乗るコツとは こんにちは、 本日は日頃からBMWの長く乗る秘訣を書きたいと思います(^^) 「若いときに無茶ばかりすると年取った時に苦労するよ」と言う言葉を聞きますが自動車も同じです。 走行が浅い時は大丈夫でも年数が経ち距離を走った時…続きを読む