F06 640i エンジン不調、車検のご依頼

F06 640iにお乗りのお客様よりエンジンの調子が悪いとの事で修理のご依頼を頂きました。

また車検も併せてご依頼頂きました。

エンジン不調は6番シリンダーのミスファイアで、エンジン始動時から調子悪いです。

当社に入庫前に別のお店様で作業、点検をされていたみたいですが、念のためその辺りも総合的にチェックをさせて頂きました。

点火系が怪しい感じでしたが、イグニッションコイルとプラグは問題無し。

念のため、圧縮とインジェクターも振り替えましたがこちらも異常なし。

目視でチェックすると全体的に火花が弱いですが、6番シリンダーはその中でもか弱いです。

走行距離は91000㌔。

エンジンはN55です。

電源関係は問題無し。配線も良好です。

メーカー不明のイグニッションコイルと。

プラグ。火花が弱いのはこちらが原因です。

 

 

そして残念なことに6番シリンダーのグランド側がDME内部でうまく落ちていません。

なので6番シリンダーの不調はDMEの交換も必要になりました。

イグニッションコイルは必ず純正品にて。

プラグも。

新旧DME。交換後はプログラミングの実施。

インジェクターは振替テストも行ったのでシールの交換を。

稀にここから圧縮漏れが起きているエンジンございます。

シールの交換はSSTにて。

車検は点検後に内容のご相談

・インジェクターの洗浄

・ラムダセンサーの交換

・インテークジェットポンプの交換

・エンジンオイルの交換

・ブレーキフルードの交換

・エアフィルターの交換

・ステアリングブラインドキャップの交換

・デフオイルの交換

・ワイパーの交換

・メッキモール磨き、プロテクションフィルム施工

をご依頼頂きました。

インジェクターの洗浄はLIQUIMOLYのJetcleantronicⅡにて。

キャタ前ラムダセンサー。8万キロで交換目安です。

キャタ後も。アクセルレスポンス、トルク、燃費の悪化を感じられる場合は要チェックです。

エンジンオイルの交換。オイル受けを新調致しました。取り回しの良いシンプルタイプです。

ブレーキフルードは圧送交換。BMWは圧送しないとDSC内部のフルードが抜けきりません。

エアフィルターの交換。基本的なメンテナンスが長く乗れる秘訣だったりします。

ブラインドキャップは雨漏れする前に。

状態は悪くはありませんが、早めの交換が吉です。対策も行いますので、この先は大丈夫です。

インテークジェットポンプは劣化の為交換。

2次エア吸入、エンジン不調の原因となります。

メッキモールの磨き。これは磨き職人による作業。

大変ですが、これがあるのと無いのとでは車の見え方が変わりますね。

特にグランクーペはラインが綺麗なので、特に綺麗にしておきたいポイントです。

プロテクションフィルムはオーダーでカットして貼り付け。

新車時の状態に戻ったのではないでしょうか。

形見としてお父様から譲り受けられたグランクーペ。

綺麗な状態で長く乗りたいとの事でご依頼頂きました。

そんな大切なお車の修理をご依頼頂きまして光栄です。

これからもよろしくお願い致します。

ご依頼ありがとうございました!


☆ミズノテクニカルサービスではBMWに関する情報を随時更新しております☆

    →ミズノテクニカルサービス公式YouTubeチャンネルはこちら

     一人でも多くの方にBMWの良さを味わっていただきたい、そして気軽に長くBMWに乗っていただきたい。

     そんな想いからBMWの仕組みや魅力を口下手ながらに解説しています。

     何かトラブルが出たとき、「どこが壊れたのか、このまま走っても大丈夫なのか」など不安になることも多いのではないでしょうか。

     仕組みやよくある修理事例を把握することによりトラブルを未然に防ぎ、BMWの走りの良さをより感じることが出来ます。

    →スタッフBlogはこちら

     スタッフBlogでは日々の出来事や気になったこと、BMWの仕組みにまつわることを随時更新しております。

    部品/アクセサリーの販売

    →公式オンラインストアはこちら

     お問合せが多い部品をオンラインストアにて販売中です。全て在庫有りの為当日発送も可能です。

     是非ご利用くださいませ。