E36 Z3 2.2にお乗りのお客様より足回りのリフレッシュをご依頼いただきました。
走行距離はなんと10800キロ。
こんな極上コンディションのZ3、なかなかお目に掛かれません(*_*;
とは言え、やはり足回りや、走行中の異音が気になるとの事で修理/メンテナンスをご依頼いただきました。
新車に戻すことが、今回のミッションです。
ひと昔前の税込み金額みたいですが、走行距離です。
フロント、リア共に落ち着きのない足回り。走りに凄く遊びがあり、全体的にコンディションが良いだけに気になります(..)
リアは変速時にパコンと言う異音付きです。駆動系のメンテナンスで改善しそうです。
ダンパー以外にもゴム類の経年劣化が進んでいます。
サスペンションメンバーブッシュは悪い意味で良く動いてしまっているのが分かります。
あとは錆関係でしょうか。この辺りもこのタイミングで一掃していきます。
ブレーキ関係もオーバーホールを実施します。錆びていると本来の性能は出ません。
ホース関連も抑えて行きます。
取り外したカバー関係は清掃後、コーティングを実施。
リア回りをサスペンションメンバーassyにて取り外します。
フロント周りも。フロントバンパーは傷の修理の為取り外し。
取り外した部品のチェック。
リアもチェック。
ゴムと言うゴムがダメになっています。
漏れてはいませんが、このタイミングでデフのオイル漏れ予防処置も実施致します。
この辺りの補強バーは必ず錆びちゃっていますね。サンドブラスト後に再塗装致します。
部品のチェック。
リアも部品のチェック。点数が多いので時間が掛かっちゃいます。部品の不良、間違いもゼロでは無いので。
外した部品は汚れと錆を落としていきます。
ボディ側はドライアイスブラスターで綺麗にしていきます。
ディーラーのショールームに止まっていた時のことを妄想しながら、綺麗にしていきます。
フロントショックの組み換え。スプリングのみ再使用します。
バンプラバーは消えてなくなっています。
新しいアッパーマウント類。
高さが違います。
リアも組み込んでいきます。
ブッシュ類は全て打ち換え。
割れて、高さも変わってしまっています。
デフのリアカバーガスケット交換。
サイドシールとフロントシールも交換。
綺麗にリフレッシュされた部品を組付けて行きます。
“美”
ブレーキはオーバーホール。ホースの交換。キャリパーは錆びを落としました。
シール類の交換。
ピストンも磨きます。
車両に組付けて行きます。
エンジンマウントの交換。
ミッションマウントの交換。
カッチカチのパワステホースも交換。
ホース類が硬いと、突然千切れます(*_*;
一部廃盤のホースは現物修理にて。
フロント周りも組付けて行きます。
新車時はこんな感じだったでしょうか。
フロントコントロールアームブッシュはお車の設置直前に組み込むのがセオリーです。
走行フィールに影響が出る部分ですので、専用工具にて慎重に組み込みます。
ホイールボルトも綺麗にします。
最後にインジェクターの洗浄を。
燃料フィルター、周辺ホースも交換。
最後にアライメント測定の実施、試運転にて各部のチェック。
Z3ってこんなにもしっとりと走る車だったことを実感致しました。
僕がBMWに勤めていた時は既にF型が出始めていた時なので、新車のZ3は乗ったことが無いので、あくまで“妄想の中の新車のZ3”を想像しながら作業とその答え合わせである試運転を行いました。
異音も無くなり、随分と良くなりましたが、まだブッシュ類が馴染んでいないのでもう一段と良くなりそうです。
もうしばらくお乗り頂き、馴染んできたところで再度きっちりと足回りの“整体”を行いたいと思います(*’ω’*)
整体にはBMW専用にお作り頂いたテスターにてきっちりと行わせて頂きます。
この度もご依頼をありがとうございました!
☆ミズノテクニカルサービスではBMWに関する情報を随時更新しております☆
→ミズノテクニカルサービス公式YouTubeチャンネルはこちら
一人でも多くの方にBMWの良さを味わっていただきたい、そして気軽に長くBMWに乗っていただきたい。
そんな想いからBMWの仕組みや魅力を口下手ながらに解説しています。
何かトラブルが出たとき、「どこが壊れたのか、このまま走っても大丈夫なのか」など不安になることも多いのではないでしょうか。
仕組みやよくある修理事例を把握することによりトラブルを未然に防ぎ、BMWの走りの良さをより感じることが出来ます。
スタッフBlogでは日々の出来事や気になったこと、BMWの仕組みにまつわることを随時更新しております。
部品/アクセサリーの販売
お問合せが多い部品をオンラインストアにて販売中です。全て在庫有りの為当日発送も可能です。
是非ご利用くださいませ。